花塚山 福島県川俣町
花塚山 福島県川俣町

 ホーム きっかけ 巨石探訪 石碑巡礼 伊具の不思議 旅で出会った石 リンク 瑞雲寺HPへ
武隈山系の一つ、花塚山。花塚山は川俣町の最高峰、そして霊峰として町の皆さんを見守っています。同じ阿武隈山系に属している丸森の巨石達となんだか兄弟のような感じのする山です。山の由来、登山道など詳しくは川俣町のHPをご覧になることをおすすめします。

放鹿山神社
放鹿山神社の鳥居。
放鹿山神社に参拝して、いざ出発!
花塚山探勝路案内板。
奪衣婆と名前のついた巨石
しばらく登っていくと奪衣婆と巨石がありました。
奪衣婆は、三途の川で亡者の衣服を剥ぎ取る役目を持っているといわれています。地獄絵図では恐ろしい存在ですが、この石像は穏やかな顔をしています。
行者戻しの岩。難所であるため鎖を使って登ります。
こちらも奪衣婆像。丸森町では見られない石像なので、とても興味深いです。
中央御室岩。中はひんやりしており冷蔵庫のようでした。
ちょっとかすみががっていますが、見晴らしは最高です。
遠くに見える花塚台。ここから富士山が見えるといわれています。
坐禅岩。傘のような石の下で坐禅をしたのでしょうか?雨の日は便利ですね。
何という岩でしょうか?胎内くぐりすることが出来ます。
花塚台
ユニークな巨石を見ながら登って行くうちに花塚台に到着。この写真は胎内くぐり岩。
一体どうやって出来たのでしょうか?この石に関しては人工的な感じがします。
護摩壇岩
慈覚大師が37日間の行を行った所。鎖を使って登ることが出来ます。
護摩壇岩から見た東屋(3号休憩所)。
花塚山頂上
せっかく花塚山へ来たので頂上を目指しました。その途中にあった芸術的な巨石。
古代神殿のような岩。雪が溶けて道がぐちゃぐちゃでした。
花塚山頂(標高918.5m)
雪から顔を出す三角点。残念ながらあまり見晴らしは良くありませんでした。
不思議な岩。
竪石への道
ズボッ!ズボッ!スニーカーで雪道を歩く。花塚台へ引き返すにも引き返せなくなりずんずん進みました。しかし足が冷たく辛い・・・・・
やっとのことで東屋(2号休憩所)に到着。ここで昼食を食べました。その後、竪石コースを行こうと思いましたが、雪で道がわからず峠の森自然公園を目指しました。
東屋の後方にあった巨石。
花塚山の奇岩・竪石(たていし)
あ〜っ!

倒れる〜!!





っていうのは嘘です。驚かせてすみませんでした。

峠の森自然公園を目指しているうちに、竪石へ150mという看板(だったと思う)があったので迷わず進みました。

そして竪石に到着。雪であきらめていただけに見ることができて良かったです。

看板の説明によりますと三百川の源流とありました。
見れば見るほど不思議な巨石・竪石。また見学しに来たいところです。
帰り道
ズボッ!ズボッ!帰り道は雪道でした。足がしもやけになりそう。
ズボッ!ズボッ!ズボッ!一体どこまで続くんだぁ〜!
1号休憩所に到着。
やっと、地面が見えるところに出てきて一安心。
スニーカーが雪道でびしょ濡れになって辛い登山でしたが、色々な巨石に出会えて楽しかったです。
Mapion
雪のある季節は登山靴持参の方が良いと思います。
 ホーム きっかけ 巨石探訪 石碑巡礼 伊具の不思議 旅で出会った石 リンク 瑞雲寺HPへ