石碑がいっぱい 北山観音堂 丸森町筆甫
ホーム
きっかけ
巨石探訪
石碑巡礼
伊具の不思議
旅で出会った石
リンク
瑞雲寺HPへ
丸
森五福谷川沿いの道路をずっと登っていくと筆甫の北山観音堂へ行くことができます。この北山観音堂の境内には色々な石碑がたっており、筆甫北山地区の方の信仰のあつさを物語っています。観音様は子安観音様が祀られており、筆甫の四観音堂のうちの一つといわれています(早稲田・鷲の平・北山・犬飼)。四ヶ所とも祭日は3月17日と9月17日です。
丸森町筆甫にある北山観音堂。旧古田分校から五福谷川に沿って下ったところ、岩山に納まる形で祀ってあります。お堂の大きさは比較的大型です。祭日は三月十七日と九月十七日。
北山観音堂の裏。
石碑がいっぱい。
湯殿山・雷神塔・足尾山・今川流幡塔。今川流というのは剣術の一派だと思われます。
猫の碑と梵字の彫ってある石碑。雲の模様が芸術的。
観音堂の左側にある南無阿弥陀仏碑と愛宕山碑。
ギリシャ文字のΨ(プサイ)を逆にしたような山神の碑の梵字。字が素晴らしい!!丸森の石碑探索するだけでも文字がうまくなりそうです。
蛇?と彫られているサイコロのような石。
金剛山の碑。奈良県と大阪府の境にある大和葛城山のことを言うのでしょうか?葛城山は修験の山でもあります。
丸森町内では比較的多く見られる馬頭観世音の碑。
雷神塔。
後ろの石碑の渦巻きが古代の絵文字のように見えます。
淡島大明神。和歌山市の加太神社の通称。婦人病・安産の神です。
二十三夜塔。
不動明王・大勢至菩薩・八幡大菩薩・大日如来・千手観音・普賢菩薩・虚空蔵菩薩・文殊菩薩。菩薩さま勢ぞろいです。まさにオールスター。
石がゴロゴロしています。北山観音堂の印象としては、以前私が自転車で旅をしたことのある遠野五百羅漢に似ています。遠野五百羅漢というのは江戸時代の飢饉で亡くなった方のために、和尚さまが自然の花崗岩に羅漢様を彫りつけたといわれています。
観音堂の裏手に流れる川の中に不思議な石を発見しました。
誰も住まなくなって朽ち果てようとしている廃墟。丸森町内で廃墟を見るのはなんだか寂しいですね。
丸森の五福谷川沿いの道をずっと登っていくと北山観音堂を見つけることができます。
ホーム
きっかけ
巨石探訪
石碑巡礼
伊具の不思議
旅で出会った石
リンク
瑞雲寺HPへ