唸り石 丸森町泉
ホーム
きっかけ
巨石探訪
石碑巡礼
伊具の不思議
旅で出会った石
リンク
瑞雲寺HPへ
唸
り石は前々から気になっていた石でした。川の中にあるということで、土手沿いを歩いて探してみましたがわかりませんでした。
●
唸り石の伝説
(丸森町文化財辞典より)
「羽山と立石 昔、
羽山
と
立石
は大空を貫くほどの大石であったという。
お互いに勢力争いを始め、ついには火だるまの猛げんかになってしまった。
南の石(立石)と北の石(羽山)の火花を散らすさまは、遠くの里から見ても、夜でも昼のように明るく、まるで雷がなっているようにすごかったという。
この猛げんかは何日間か続いたが、とうとう羽山の大石が負けて、半分くらいが金山の方に飛ばされてしまった。
怒った羽山の大石は、最後の力を振り絞り、火の玉となって立石に体当たりをした。
立石の一部は東の方を削り取られ、山の下の方へうなり声を上げながら飛んで行った。
今も泉屋敷の下、内川の川底に残っている。ここに飛ばされてからも、悔しさのあまりうなり散らしているので、土地の人々はうなり石と呼んでいる。
その後、残された羽山と立石には、羽山大権現が祀られ、作神様としてふもとの人々から信仰されるようになった。」
ある日、知り合いのAさんと話をしている時、唸り石のことで話題になりました。「
そんなに行きたいのなら行ってみるべ!
」ということで、Aさんを車に乗せて探してきました。
Aさんと唸り石探索開始!
道路からは見えません。
羽山と立石との喧嘩で、羽山の体当たりで立石の一部が破壊されました。あまりの悔しさに唸ったという唸り石。
石質は花崗岩。ちなみに立石も花崗岩です。つじつまが合っていますね。
実際どのくらいの大きさかわかりませんが、埋まっている分を含める、結構な大きさになるのではないでしょうか?
ここに座って釣りをしたら最高ですね。
ちょっとわかりずらいので地図を参考に行ってみてください。釣りが好きな人は、釣竿を持っていくことをお薦めします。
ホーム
きっかけ
巨石探訪
石碑巡礼
伊具の不思議
旅で出会った石
リンク
瑞雲寺HPへ