 |
|
 |
|
相馬側から登ってみる
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
自分が予想した道を元に相馬側から登ってみました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
相馬側の県道228号線沿いにある道らしきもの。旧旗巻街道か?
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
この苔むしたコンクリートは街道の名残でしょうか?期待が膨らみます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
期待とは裏腹に道が消えてしまいました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
強引に沢沿いを歩いてみる
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
写真の沢はおそらく旧旗巻峠の池から流れているものと思われます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
沢と散乱したパイプ
|
|
 |
|
|
|
|
|
道の代わりに変なモノを発見!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
錆びたフライパン?五右衛門風呂の底?
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
昔の高級カセットテープデッキ
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
懐かしいスチール缶のポカリスエット
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
靴を見た時はゾッとしました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
やみくもに辺りを歩いてみますが、道の痕跡はあるはずもなく、杉林があるだけでした。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
相馬側から登ってみましたが、残念ながら道を見つけることができませんでした。
|
|
 |
|
|
|
|
|
一時帰宅
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
悔しいので現在の旗巻峠を撮影して帰宅
|
|
 |
|
|
|
|
|

その3に続きます。 |
|
 |
|
|
|
|