黒佐野の大石2 丸森町大内黒佐野鳥の子
黒佐野の大石2 丸森町大内黒佐野鳥の子

 ホーム きっかけ 巨石探訪 石碑巡礼 伊具の不思議 旅で出会った石 リンク 瑞雲寺HPへ
内黒佐野には、もう一つの大石があると言われています。
場所は鳥の子(とんのこ)という地区にあると聞いていましたが、いまいち場所がわかりませんでした。第一回目は何のヒントもなく自分で探しに行きましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。第二回目は、地図を頼りに違う道を探してみましたが駄目でした。1年後自分で探してもわからないので、黒佐野の大石について知っている方を探しました。やっとのことで、きのこ取りの名人であるSさんに案内して頂けることになりました。

●丸森町文化財事典によりますと

「丸森町地域は、県内他に例を見ない花崗岩地帯である。この立石の他にも、大内黒佐野、筆甫平松などにも巨大な花崗岩を見ることができる」

とありました。ここで言う「大内黒佐野」の花崗岩とは、おそらく黒佐野の大石のことを指すのではないかと思います。


黒佐野の大石への道
山津見神社の鳥居を通って行きます。駐車場はありませんので、道路脇にある車一台分のスーペースに駐車しました。桜と赤い鳥居が印象的。
黄色い矢印の通り左側をお進み下さい。
しばらく進むと左側に目印の石が見えてきます。そこから左へ進んで下さい。
目印の石です。
写真に写っている方は、案内して頂いたSさん。きのこ取りの名人です。
昔は道があったそうですが、既に消えていました。
見出し票が目印です。矢印の通り下ります。ここのあたりは風景が似ているため迷いやすいので注意。
これが黒佐野の大石
どんどん下って行きますと、大きい石が見えてきました。いまいち大きさが伝わりませんね。
横から撮影してみました。地中に埋まっている部分も含めますとかなりの大きさです。
黒佐野の大石の大きさ

長さ11.7m
幅7.10m
高さ6.40m
周囲31m

黒佐野の大石の印象は、丸森の立石を横にした感じの石です。

立石のデータ

高さ12.5m
周囲25m
横から見たところです。木が邪魔をしてうまく大きさを伝えることができません。
石の上に木が育ちつつあります。植物の生命力ってすごいですね。
古いコーヒーの缶が捨ててありました。いつの時代の缶なのかわかりませんでした。
山津見神社へGO!
黒佐野の大石へ行った後、山津見神社へ行ってみました。
少し疲れますがあともう少しです。
大きな松の木と赤い鳥居が見えて来ました。あともう少し。
自然の木を利用した鳥居。とても味わいがあります。
山津見神社。
「鳥野子鎮座奉改祭祀山津見神社大前」の額。

扉の横にありました。
黒佐野鳥野子地区へ勧請した由来が書かれていました。

虎捕山山津見神社についてはこちら
山津見神社より見える風景。

真ん中の山は鹿狼山です。
登山道の横に咲いていた花。
貴重な黒佐野の大石の写真
佐藤岩雄氏より、植林する前の大石の写真を見せていただきました。
黄色く囲まれた○の中に人の手が見えることから相当大きな石であることがわかります。
大石の上の植物が青空に向かって成長している印象的な一枚。デジカメは使いやすくていいのですが、フィルムカメラも味があっていいですね。
最後に
少し疲れますが、黒佐野の大石を見たあとは山津見神社参拝されることをおすすめします。素晴らしい風景が待っていますよ。
Mapion
黒佐野の大石へは、道が無いので正直言いますとおすすめできません。山津見神社は見晴らしが良くて最高です!
 ホーム きっかけ 巨石探訪 石碑巡礼 伊具の不思議 旅で出会った石 リンク 瑞雲寺HPへ